フィルム施工屋 遮断熱フィルム施工
建築用窓ガラスのフィルム施工専門 "窓友 ~ソウユウ~" です。
今日は、10月2日に掲載予告を致しました
遮断熱フィルム施工の模様を掲載いたします。
施工する窓は最高部は床から約5.5m、途中
約3mの所に250mm幅の踊り場があり、そこに
高さ400mmの踏み台を置き、施工スタート。
少々高所での作業になる為、通常は足場などを組み作業を
行うのですが、今回は諸事情により足場を組まず、
出来る限りの安全対策を取り、慎重に作業を進めます。
1ケ 100Kgまで耐久の吸盤を 2ケ取り付け、そこへ200Kgまで
耐久のロープを張り、そのロープに安全帯を付け、
ヘルメットをかぶり保険証を預けての作業です。
真夏の南向きの窓で直射日光をたっぷり浴び、高所で
熱が溜まる場所での作業に加え、強化ガラスの為、清掃で
スクレーパーなどの刃物が使えず、全て隅々までスポンジ等で
何度も清掃をして、窓に着いた汚れやゴミを取り除いて
行かなければなりません。ある意味、体力と時間の勝負となる為
相棒に窓の清掃をしてもらい、フィルムを貼っていきます。
向かって右から 3枚目の上の窓はフィルムの施工終了、
その頃、向かって左側の窓を清掃する相棒。
場所によっては 2人で作業をする時も。
全ての窓のフィルム施工が終了。
お客様のプレイバシー保護の為、お部屋全景はNGとの事で
以下の写真のみ掲載許可を頂いました。
最後に、普段登れないと言う踊り場の掃除を
勝手にさせて頂き、作業終了です。
befoer
after
気が付いたことや、サービスの範囲内であれば
出来る限りの事は無償でご提供させて頂きます。
窓ガラスのお悩み、窓ガラスフィルムで出来る事、ご相談ください。
お見積りは窓1枚から無料で行います。
お見積りは窓1枚から無料で行います。
ご連絡お待ちしております。
m(_ _)m
m(_ _)m
窓友ホームページ
コメント
コメントを投稿