フィルム施工屋の施工模様
建築用窓ガラスのフィルム施工専門 "窓友 ~ソウユウ~" です。
今日は以前に施工を致しました、保険代理店様より
改めて、事務所側の窓へも遮断熱フィルムの施工
ご依頼を頂きました。
途中からの写真からになりますが、養生・清掃後
フィルムの貼り付けに進んでいるところです。
フィルムの保護フィルムを剥がしながらガラスに
つけていきます、その際フィルム側にたっぷりと
施工液をかけていきます。
位置を確認しながらフィルムを付けていきます。
強化ガラスなのでスクレーパーやカッターなどの
刃物類はキズを付ける危険性があるので、今回は
メーカーにオーダーカット (サイズ指定カット) で
材料を依頼、左右・上下の隙間をエッジスペーサー
を使って確認。
(清掃時もスクレーパーを使わず、スポンジと洗剤等で
丁寧に汚れを残さないよう清掃しました。)
位置も決まったので仮圧着
仮圧着後、位置にズレがないか再度確認し
OKでしたので施工液を全体に振りかけ本圧着。
フィルムとガラスの間に施工液が残らないよう
スキージーを使い圧着をして行きます。
外から見ると、一目瞭然!
この後、残り1枚(向かって右から4枚目)を施工し終了。
今後も時々、施工の模様を掲載していきます。
窓ガラスのお悩み、窓ガラスフィルムで出来る事、ご相談ください。
お見積りは窓1枚から無料で行います。
お見積りは窓1枚から無料で行います。
ご連絡お待ちしております。
m(_ _)m
m(_ _)m
窓友ホームページ
コメント
コメントを投稿